こんばんは、フフベビーフォトの保育士コーディネーター真衣です( *´艸`)
新しい撮影セットがイギリスから届きました!とっても可愛い!そしてアンティークな引き出しも最高です(゚∀゚)
実はこのセットの作家さんですが、発売と同時に世界から発注がありすぐに売り切れてしまうのです!私たちもかなり頑張って選んで購入しましたが、いくつか購入できなかったアイテムもありました(T ^ T)
さっそく掲載OKのご家族で撮影してきましたのでお写真をご紹介!
さてお話は変わりますが、私たちプロフォトグラファーがニューボーンフォトを撮影する際、とっっても安心安全に気を使っています。
なにに気をつけているのか、またなぜニューボーンフォトは特殊な撮影なのかを少し書いて行きたいと思います。
11月の大阪はベビーラッシュ!?
秋は出産ラッシュの季節なのでしょうか!昨年もとても多くのベビーたちを撮影しましたが、今年も本当にたくさんのお問い合わせとご依頼をいただきありがとうございます。ですが、ニューボーンフォトは撮影だけでなく撮影セットの洗濯掃除消毒、さらには撮影した写真をアートとして仕上げる編集、商品を制作するなど撮影以外にとても多くの時間を要します。ですので、月間の撮影人数には上限を設けております。
日程が空いておらずお断りすることもあり大変心苦しいのですが、夫婦2人で運営している私たちフフベビーフォトはどうしても上限を設けざるをえず、そして忙しくなると危険意識も薄くなってしまうため、安心安全に配慮して日々撮影を行っております。
まず安心で安全なニューボーンフォトとは@大阪
1.まずは私たちフォトグラファーが菌やウイルスも持ち込まないこと!日本では生後1ヶ月は外出を控えるように産婦人科の先生に注意されますよね。それもそのはず、新生児は抵抗力が弱く、ママの免疫を母乳から摂取しているとはいえ、非常に病気にかかるリスクが高くなります。※赤ちゃん自身には免疫がまったくないため。ですので、私たちは日々風邪やインフルエンザ、犬や猫のアレルギーを持ち込まないように細心の注意を払っています。もちろんどれだけ気をつけていても風邪をひいてしまうこともあります。その場合は日程を延期してもらうようお願いしています。逆に赤ちゃんのご家族が体調を崩している場合もあります。その場合も私たちに知らず知らずのうちに感染してしまうと、別の赤ちゃんに移してしまうことも考えられます。体調が優れないご家族がいらっしゃる場合は事前にお知らせいただき日程変更、当日訪問してからわかった場合でも当日は撮影を行いません。日程を変更するようにし感染を防ぎます。
いくら私たちが気をつけていても、私たちだけの注意では足りません。ご家族の協力も必要なのです。
2.これも上記の1番に併せてというところですが、必ず訪問してすぐに手洗いとうがいをさせていただき、さらにマスクを着用します。
前項でも書いた通り、とにかく感染に弱いのが新生児。いくら気をつけても足りないほどです。
3.撮影後には必ず撮影アイテムは洗濯を行います。撮影中、赤ちゃんは裸に近いまたは裸で撮影をしています。おしっこやうんちをしてしまうことも日常茶飯事。もししていなくても必ず洗濯・消毒を行っています。
4.撮影時の部屋の温度については私たちが少し暑いと感じる温度に設定します。10ヶ月もの間、ママの体内は37度にもなる環境ですごしてきた赤ちゃんたち、裸の場合は27~28度が理想の温度です。
5.その他、眠りが浅いことによるモロー反射で事故が起きないように。
ニューボーンフォトはセットに寝かしつけて撮影を行います。すぐそばに私が控えているとはいえ、眠りが浅いとちょっとしたことでモロー反射で身体が反応し、セットから落ちてしまうかもしれません。そのためママには私たちが訪問する1時間半前には赤ちゃんを起こしてもらい、なるべく寝かさないようにご協力いただき、さらにはお腹が満腹か、オムツは濡れていないか、便秘になっていないか、抱っこしてほしいのか、ポージングの角度や体勢をひとりひとりの赤ちゃんに応じて対応していきます。
以上のように、少しご紹介しただけでもニューボーンフォトで気をつける点はキリがありません。
ですが、その細心の注意の上に安心安全のニューボーンフォトがあるのだと思います。
ニューボーンフォトの指導を受けていない、または知識のないフォトグラファーやママたちが見よう見まねでニューボーンフォトの特殊なポージングなどをしないようにしてください。事故が起こってからでは遅いのです。
ニューボーンフォトは普通の記念撮影と違い、なぜ少し割高なのか。
キッズの撮影では考えらないほどの手間と知識が必要な撮影だからです。
神秘的なニューボーンフォト。少しでも皆さまの大切な赤ちゃんを安全に記念として残すため、我々フフベビーフォトは新生児について、またママについての勉強を続けます。
少し長くなってしまいましたが、ママやご家族に安心して撮影を楽しんでもらうため、フフベビーが実践している安心安全についてご紹介いたしました。次回は撮影した赤ちゃんたちをご紹介していこうかな。
インスタにばかり写真を追加しているし(^◇^;)
それではまた!次回のブログも楽しみにしてもらえれば幸いです。
真衣でした!
See You